千葉県レクリエ-ション協会 ご案内   

 千葉県レクリエ-ション協会は、昭和31年3月に県民の余暇活用のため健全なレクリエ-ション活動の普及振興を図り、文化生活の向上に寄与する目的をもって発足されました。
現在(令和5年)当協会は、種目(22団体)地域(11協会)領域(4団体)37の加盟団体と課程認定校(6校)計(44団体)で構成され、千葉県レクリエ-ション関係団体を統括しつつ、県レクリエ-ション大会や指導者養成のほか、県レクリエ-ション研修会、フォロ-アップセミナーなどの諸事業を推進しています。
また総務組織委員会、事業委員会、広報委員会、人材育成委員会、障害スポ-ツ推進委員会、選考委員会の専門委員会を設置し、組織基盤の整備、指導体制の充実を図っています。
(2022年)令和4年 9月にNPO法人格取得
特定非営利活動法人千葉県レクリエーション協会』として、スタ-トしました。

千葉県レクリエ-ション協会  組織 千葉県レクリエ-ション協会 役員 千葉県レクリエ-ション協会専門委員会
加盟団体 地域協会 11 種目団体 22 領域団体 4 課程認定校 7

                                                                                                                                                         
千葉県レクリエ-ション協会沿革  

千葉県レクリエ-ション協会沿革 日本の出来事・事件

昭和31年  3
 (1956年) 

初代 山口久太会長就任

当協会は、文化生活の向上に
寄与する目的をもって発足され
ました。

日本が国際連合に加盟
水俣病 1号患者公式確認

昭和39年       .
1964年) 

第18回東京オリンピック大会
(10月10日~24日)
東海道新幹線が開業

昭和43年       .
1968年) 

第22 回全国レクリエーション大会を開催
(千葉・市原会場3日間の日程)
3億円強奪事件
川端康成 ノ-ベル文学賞受賞

昭和44年       .
1969年) 

昭和44年度より、県レクリエ-ション大会開会式で
県レクリエ-ション功労者の表彰始まる
人類初の月面着陸

昭和45年       .
1970年) 

広報紙『レクリエ-ション千葉』創刊号発行(7月) 大阪万博開幕

日本航空
よど号ハイジャック事件

昭和48       .
1973年) 

若潮国体・開会式の集団演技出場 第1次オイルショック
水俣病訴訟

昭和52年      .
1977年)    

2代 川村皓章会長就任

平成元年6月・ 日レク副会長
・平成11年6月・ 日レク会長

王選手
ホ-ムラン756号世界記録
国民栄誉賞第1号受賞
大学入試センターが発足
白黒テレビ放送が廃止

昭和54年      .
1979年)    

第2次オイルショック
国公立大学共通一次実施

昭和59年      .
1984年)    

第1回全国一斉ウォ-クラリ-
千葉県大会(佐倉市)開催
グリコ・森永事件

平成 5      .
1993年)    

「第6 回全国スポ-ツ・レクリエ-ション祭」では
特別行事の中心は主管団体として
各種イベントを運営
法隆寺・姫路城・屋久島
・白神山地が日本で初の
世界遺産登録

平成 6      .
1994年)    

「総務、広報、組織、事業、人材育成」
専門委員会を設置
松本サリン事件が発生

平成 7      .
1995年)    

日レク協会組織育成・強化事業の『モデル県』に

指定市町村レク協会の育成強化と指導者の積極的

活用に8年度まで取り組む

阪神・淡路大震災
地下鉄サリン事件
少子高齢化始まる

平成10年  9月
1998年) 

広報『県レクイベント情報』1号を発行 和歌山毒物カレー事件

Windows 98発売

平成11年    ・
1999年) 

平成の大合併はじまる。

平成12年  4月
2000年) 

              3代 青柳正吾会長就任
県ホ-ムペ-ジ開設【前ホ-ムペ-ジ】     
有珠山と三宅島が噴火
グリコ森永事件の時効
コンピュ-タ-2000年問題、
大きな問題は起こらず

平成16年 ・
2004年) 

全国一斉ウォ-クラリ-終了代わって
全国一斉『あそびの日』スタ-ト
日レク新規助成事業『あそびの城』3ヶ年
新潟県中越地震

平成18年  2月
2006年) 

当協会創立50周年記念式典祝賀会の開催
日本郵政株式会社発足

平成22年  9月
2010年) 

「ゆめ半島千葉国体」では
デモストレ-ション・スポ-ツ行事などに参加
小惑星探査機
「はやぶさ」
地球に帰還

平成23  3月
2011年) 

東日本大震災
H23・3月11日(金)
14時46分発生

平成25年  4月
2013年) 

4代 永田昭男会長就任

アベノミクス始動
夏季五輪・パラリンピック
2020年東京開催決定

平成28年  3月
2016年) 

当協会創立60周年記念祝賀会を開催
千葉県レクリエ-ション協会創作健康体操チー・レク・エクサ普及活動
 チー千葉県)レク(レクリエ-ション)エクサ(Exercise)
熊本地震
H28・4月14日~

平成29年 ・
2017年) 

森友学園、加計学園問題
国会で追及

平成30年  3月
2018年) 

「中長期ビジョン計画」を策定
(法人格取得を位置づける)
1、事業の充実  2、組織作り  
3、人材育成
4、広報活動の充実を柱立てに具体的施策を推進
日産カルロス・ゴ-ン会長逮捕
大坂なおみ全米オープン優勝
日本大学
アメフト部悪質タックル問題

令和  2年  4月
2020年) 

5代 佐久間嘉宏会長就任

県レク協会ホ-ムペ-ジリニュアル
(4月)【現ホ-ムペ-ジ】

(2020年1月16日
国内でコロナ感染者確認。
中国・武漢から帰国)
甲子園 春夏中止
オリンピック延期が正式発表

令和  3年   .
2021年) 

若手人材育成事業「レクリエ-ション・アカデミ-」10月24日
NPO法人格取得の検討会発足 11月
2020年より延期東京
オリンピックパラリンピック開催
大谷翔平、メジャ-MVP
熱海で土石流
コロナ1都3県緊急事態宣言

令和  4年       .
2022年)    

NPO法人格取得提案 R4,3/5 第5回常任理事会)
承認   R4,4/9第1回常任理事会・R
4,4/16理事会)
NPO法人格取得設立総会( R4,6/18
「設立総会」)
登記完了日 R4,9/7
令和4年9月に「特定非営利活動法人」 
民法改正で成人年齢
20歳から18歳に
安倍晋三銃撃事件7/8

.                                                                                                                                                                                   .

特定非営利活動法人千葉県レクリエーション協会では、団体正会員・個人正会員・賛助会員を常時募集中です。

正会員
団体会員  年額10,000
個人会員  年額  5000
.
日レク公認指導者
会員  
無料
.
賛助会員
団体会員 年額10,000
個人会員  年額  3
000
.
名誉会員 
無料
● 千葉県レクリエ-ション協会の普及・振興・趣旨にご賛同いただける
企業・団体の皆様賛助会員を募集しています。

● 
県内で活動するレクリエ-ション・生涯スポーツに関わる団体、
レクリエ-ション運動に関心のある皆様ぜひ会員としてレクリエ-ション
運動の推進にご協力ください。

● 
団体正会員・個人正会員のみなさまには、総会にご出席いただき、
千葉県
レクリエ-ション協会のレクリエ-ション運動に、貴重なご意見、
一票を投じていただくことができます。

.                                                                                                                                                                                   .